2024年のMLBシーズンから、ピッチロックのルールが2秒短く変更されることになりました。この変更により、メジャーリーグの投手たちの怪我や故障が増加している可能性があるという声明が出されました。
日本でも、ダルビッシュ選手が韓国での開幕戦でピッチロックの判定を受けたことが記憶に新しいです。 この記事では、ピッチロックとはどのようなルールなのか、どんなメリットがあるのか、そして日本での導入時期についてまとめています。
ピッチクロックとは?どんなメリットがあるの?
メジャーリーグで注目されているピッチロックとは、具体的にはどのようなルールであり、そのルールを導入することによってどのような利点があるのかについて、以下にまとめてみました。
ピッチクロック・どんなルール
ピッチロックの違反になる条件は、投手がボールを受け取ってから走者がいない場合は15秒以内に投球動作に入らなかった場合、走者がいる場合は18秒以内に要求動作に入らなかった場合に違反になります。
また、違反を犯すと1ボールのカウントを取られます。
昨シーズン(2023年)ランナーがいる場合、20秒以内に投球動作を開始しなかった場合、違反が課せられていました。2024年シーズンからは、2秒短い18秒にルールが変更されています。
メジャーリーグにおいて、ピッチャーだけでなく打者にも時間制限のルールが存在します。
打者は制限時間の8秒前までに打席に入らないと、違反として取り扱われ、さらに1ストライクが加算されます。
ピッチクロックってどんなメリットがあるの?
ピッチロックの主な目的は、試合時間を短縮することです。投手が決められた時間内でスムーズに投球することにより、試合時間が短くなります。
野球の試合は、アメリカの4大スポーツであるアメリカンフットボール(NFL)、野球(MLB)、バスケットボール(NBA)、アイスホッケー(NHL)の中で唯一、時間制限がないスポーツです。
試合が早く終了することで、観客を飽きさせず、帰宅時間が大体分かるなど、観戦に行きやすくなるメリットがあります。
日本でも導入するの
メジャーリーグでピッチロックのルールが2023年から導入されたことから、日本でも同様のルールが導入される可能性が噂されています。
日本プロ野球(NPB)でピッチクロックの導入はいつ?
日本においても、ピッチロックの問題は2023年7月にNPB合同オーナー会議で取り上げられましたが、その際にピッチロック導入は見送られることになりました。その代わりに、打者へのルールが新たに決定されました。
打者へ対して会議で決まったルールは、前の打者の打撃が終了してから、次の打者は30秒以内に打席に入り構えることが求められます。もし違反すると、1ストライクを取られることになります。
日本でも社会人野球はピッチロックが採用
日本の社会人野球において、2023年の都市対抗戦でメジャーリーグと同じピッチロックのルールが導入されました。これにより、試合時間が平均で5分程度短縮されたと報じられています。
新庄剛志監督はピッチロックに対して否定的
新庄監督は、ピッチロックが投手の怪我や故障につながる可能性があると、今回のメジャーリーグで発表をする前から、同様の内容を話していました。
新庄監督は、ピッチロックのルールによってピッチャーが時間を気にしすぎて、投球フォームに早く入ることを意識しすぎることでフォームが崩れ、肘の怪我につながる可能性があると話していました。
新庄監督の発想力は本当に素晴らしいです。彼は試合を9回から7回に短くすることを提案しています。もちろん、それは実現的に無理だと思いますが、試合時間は確実に短くなると思います!
まとめ
今回の記事で取り上げたピッチロックのルールの導入に至った1番の目的は、試合時間の短縮です。野球の試合は長くなることもありますので今回ルールの導入に至ったのだと思います。
メジャーリーグで投手の怪我がピッチロックと関係している可能性が高いということについては、正直なところ誰にも確かな答えは出せないでしょう。しかし、ピッチャーには負担がかかることは間違いありません。
野球にとって時間短縮は今後も課題となるでしょうし、他のルールも導入される可能性があると思います。 是非、野球の醍醐味が失われないようなルールの導入を望みます!
コメント