【2024どこよりも最新】宇佐美貴史の年俸推移は?所属チームはどこ?

文章

2024年シーズンも、宇佐美貴史選手はガンバ大阪のキャプテンとしてチームをけん引し続けています。彼も既に32歳となり、ベテランと呼ばれる年齢に突入しています。彼は10代の頃から天才と言われ、日本やドイツでプレーしてきました。

皆さんも気になるであろう宇佐美選手の年俸について、記事ではその推移を調査しまとめました。

スポンサーリンク
目次

宇佐美貴史・プロフィール(WiKi)

サッカー選手の宇佐美貴士

  画像引用:宇佐美貴史の公式Instagram

名前宇佐美貴史
生年月日1992年5月6日(32歳)【2024年5月31日現在】
国籍日本
出身京都府長岡京市
身長178cm
体重69㎏
利き足
ポジションFW/MF
現所属ガンバ大阪【2024年5月31日現在】

宇佐美貴史選手は、京都で生まれた男3兄弟の末っ子であり、両親ともにガンバ大阪のサポーターでした。

彼は5歳の時に地元の長岡京サッカースポーツ少年団(長岡京SS)に入団し、小学1年生の時には小学4年生のチームに、小学2年生の時には小学5年生のチームに進級しました。

そして小学4年生から6年生までの間に毎年200得点を挙げ、合計で600得点を達成しました。彼は地元では天才少年として有名でした。

2005年には長岡京SSからガンバ大阪ジュニアユースに加入しました。
2007年には中学3年生でありながら、ガンバ大阪ユースに飛び級で昇格し、レギュラーメンバーとして活躍しました。


宇佐美貴史選手はその活躍により、大阪下部組織の中でも史上最高の選手と称されていました。

スポンサーリンク
サッカー選手の宇佐美貴史の4人家族

  画像引用:宇佐美貴史の公式Instagram

宇佐美貴史・所属チームの経歴

所属チームの経歴/日本

2009ガンバ大阪
2010ガンバ大阪
2011ガンバ大阪
2013ガンバ大阪
2014ガンバ大阪
2015ガンバ大阪
2016ガンバ大阪
2019ガンバ大阪
2020ガンバ大阪
2021ガンバ大阪
2022ガンバ大阪
2023ガンバ大阪
2024ガンバ大阪

2009年、高校2年生の時にガンバ大阪のトップチームに昇格しました。同期には大塚翔平選手と菅沼駿哉選手がいました。

初出場は2009年5月20日のACLグループリーグ第6節・FCソウル戦で、17歳14日で公式戦初出場し、稲本潤一選手が17歳171日で記録したG大阪史上最年少デビュー記録を更新しました。さらに、この試合で後半19分に公式戦初得点も挙げています。

その後、2011年にはバイエルン・ミュンヘンへの完全移籍オプション付きの1年間の期限付き移籍が決定しました。

所属チームの経歴/海外

2011-2012バイエルン・ミュンヘンへ全移籍のオプション付きとなる1年間の期限付き
2012-2013バイエルン・ミュンヘンから完全移籍のオプション付きとなる1年間の期限付きでホッフェンハイムに移籍
2016-2017アウクスブルクへの完全移籍
2017-2018アウクスブルクからドイツ2部のデュッセルドルフへ期限付き移籍
2018-2019デュッセルドルフ

2011年にバイエルン・ミュンヘンへ移籍後、公式戦で5試合に出場し、シーズンを終えると、バイエルン・ミュンヘンは完全移籍のオプションを行使せずに退団することが決まりました。

2012年には、ブンデスリーガのTSG1899ホッフェンハイムへの完全移籍のオプション付きで、1年間の期限付き移籍が決定しました。シーズンの初めはレギュラーとして出場する機会がありましたが、チームの成績不振により監督が交代し、シーズン終盤には出場機会が減少してしまいました。


2013年4月24日には、2012-13シーズン限りでホッフェンハイムを退団することが発表されました。

スポンサーリンク
サッカー選手の宇佐美貴史

  画像引用:宇佐美貴史の公式Instagram

宇佐美貴史・年俸推移/現在の年俸

年俸推移(日本)

2009(ガンバ大阪)400万円
2010(ガンバ大阪)400万円
2011(ガンバ大阪)400万円
2013(ガンバ大阪)不明
2014(ガンバ大阪)3800万円
2015(ガンバ大阪)5000万円
2016(ガンバ大阪)7000万円
2019(ガンバ大阪)不明
2020(ガンバ大阪)8000万円
2021(ガンバ大阪)8000万円
2022(ガンバ大阪)1億円
2023(ガンバ大阪)1億2500万円
2024(ガンバ大阪)1億2500万円

宇佐美選手は国内で非常に優れた成績を収めており、これまで一度も減俸したことがありません。

さらに、長い現役生活の中で、2024年現在の年俸が自身のキャリアハイとなっています。2024年5月31日時点での宇佐美選手の年齢は32歳であり、これは本当に素晴らしいことだと思います。

年俸推移(海外)

2011-2012(バイエルン・ミュンヘン)8000万円
2012-2013(ホッフェンハイム)3000万円
2016-2017(アウクスブルク)1億1900万円(74万6000ユーロ)
2017-2018(デュッセルドルフ)9600万円(60万ユーロ)
2018-2019(デュッセルドルフ)1億2400万円(78万ユーロ)
※1ユーロ=160円,1ポンド=190円で計算しています。100万円以下は切り捨てしています。

ドイツでは、多少の減俸はありましたが、基本的には年俸は維持されていました。しかし宇佐美選手のポテンシャルを考えると、ドイツでも、もっと活躍出来たと思います!もっと年俸を稼いでいても不思議ではなかったと思います。

スポンサーリンク

宇佐美貴史・現在の年俸

宇佐美貴史の現在の年俸は約1億2500万円です!

まとめ

宇佐美貴史選手の年俸推移を調査し、まとめましたが、宇佐美選手の年俸はわずかに下がることはありましたが、基本的に上がり続けています。現在32歳ですが、自身の現役最高年俸を獲得しています。本当に素晴らしいことだと思います。

宇佐美選手はガンバ大阪で育ち、国内ではガンバ大阪でしかプレーしたことがありません。今後もガンバ大阪でプレーを続けることが予想されます。ガンバ大阪で最後までプレーし、活躍を見せていただきたいと思っています。

近年は大きな怪我も経験し、それを乗り越えてきた実績があります。今後は本当に怪我には十分注意していただき、少しでも長くプレーを日本中に届けていただきたいと願っています。

怪我には気をつけて頂き、少しでも長く宇佐美選手のプレーを見せて頂きたいです!。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次